ROBOT MACHINING SYSTEMロボットマシニングシステム

ROBOT MACHINING SYSTEM

ロボット専用主軸モータ&ダイレクト制御
ロボットマシニングシステム

  • 多関節ロボットアームにより、5軸加工機に相当する加工自由度を実現
  • ロボット1台に対し、複数加工テーブル設置や、走行軸と組合せた長尺物加工
  • BT規格ツール自動交換機能
  • ワーク搬入出など加工以外の作業も対応可

ロボットマシニングシステムについて

切削加工を行う装置は、高い剛性を担保した躯体に対し、X・Y・Z方向の直動軸の先端に主軸モータを取付し高精度の加工を行うが、一方で加工製品サイズに対し、装置自体が大型になる、装置のコストが増大等のウイークポイントがありました。
また、加工製品の中には、加工精度の要求値が低い物や、大型製品の為、専用機でしか加工できないものも多く存在しています。
ロボットマシニングシステムは切削加工装置に比較すると、精度、加工速度等では性能が低い点がありますが、装置コストや設置自由度、自動化への対応容易性など多くのメリットを有します。
トライエンジニアリング製ロボットマシニングシステムは汎用重可搬ロボットの先端に、専用開発主軸モータを取付し、その駆動用インバーターをロボット制御盤から直接制御するソフトにより、従来困難であった汎用ロボットによるフライス加工、エンドミル加工、穴明け加工を実現しました。

ロボットマシニング適用例

アルミダイカストの一次加工

アルミ押出材穴明加工

溶接ビード余肉切除

GFRP/CFRP加工

複合材ボードトリミング

鋳型(砂型)加工

ロボットマシニングシステムの特徴

ロボットマシニングシステム概略図

6軸多関節ロボットのアーム先端にロボット専用に開発した加工用主軸モータを取付し、様々な機械加工を実現しました。ロボットから主軸モータ駆動用インバータ接制御し、インバータの負荷監視機能などロボットでの加工を実現した機能を搭載。
従来の加工機に比較し、加工精度や加工能力には及びませんが、加工機では出来ない汎用性が特徴です。加工だけでなくワークの搬入出や、走行軸を組合せての長大品加工、切削工具の自動交換だけでなく、主軸モータ自動交換など、生産形態にあわせたレイアウト及び機能を付加することが可能です。
アルミ鋳物やアルミ押出材、GFRP、CFRP、鉄、鋳物、鋳型など多様な製品に対し、穴明け加工、ポケット加工、トリミング加工、切断といった加工が可能です。そのほか、フローティングツールを用いたバリ取り加工や、タップツールを用いたタップ加工も可能です。

複数の加工テーブル設置可

ワーク搬入出作業可

長大な加工品にも対応

主軸モータの自動交換可

様々な方向の加工可

対応ロボット(主な機種)

SP180H

  • YASKAWA(安川電機)
  • MOTOMAN-SP180H
  • YRC1000
    (MotoPlus RMS仕様)
  • スポット溶接機能、シーラー
    塗布機能等兼用対応可

R-2000iD/165FH

  • FANUC(ファナック)
  • R-2000iD/165FH
  • R-30iB Plus(切削加工機能)
  • スポット溶接機能、シーラー塗布機能等兼用対応可

FD-V166

  • DAIHEN(ダイヘン)
  • FD-V166
  • FD11(切削加工機能)
  • スポット溶接機能、シーラー塗布機能等兼用対応可

TX200

  • STAUBLI(ストーブリ)
  • TX200
  • CS8
  • 高精度切削仕様
  • 大容量加工データ標準対応

KR500 FORTEC

  • KUKA(クーカ)
  • KR500 FORTEC
  • KR C4
  • 高精度切削仕様
  • KUKA.CNC(NCプログラム直接制御)

※他機種ロボットでの対応もご要望に応じて対応します。(例:25kg可搬ロボット、600kg可搬ロボット)
上記以外ロボットメーカー製の場合、制御仕様が一部異なります。

基本バリエーション

主軸モーター

RT17-080 RT21-050 RT14-013 RT13-041 RT21-030 RT16-082
ツール把持規格 BT30 BT30 BT30 BT30 BBT40 BBT50
定格出力 1.3kw 2.6kw 3.0kw 4.5kw 11.3kw 25.0kw
定格回転数 12,000rpm 10,000rpm 5,000rpm 8,000rpm 6,000rpm 1,870rpm
最高回転数 20,000rpm 15,000rpm 8,000rpm 15,000rpm 9,000rpm 3,000rpm
定格トルク 1.0Nm 2.5Nm 6.0Nm 5.4Nm 12.0Nm 128.0Nm
冷却方法 空冷 空冷 空冷 空冷 水冷 油冷
重量 14kg 50kg 47kg 50kg 70kg 160kg
最大ツール重量 2.5kg 2.5kg 2.5kg 2.5kg 7.0kg 15.0kg

Option

  • Z軸スライド機能(サーボモータ駆動)
  • オイルミスト装置
    フジBC技研FK1-S3-LMT-8S10-08LU5
    (使用オイルLB-13)
  • 集塵装置
    各種、局所集塵/全体集塵装置との組合可
  • BTシャンク用自動交換ホルダー
    2~10式仕様自動開閉式カバー付
  • FANUC(ファナック)
  • バリ取り用フローティングユニット
    カトウ工機バリ取りホルダDBT-DBR7-P
  • 主軸モータ自動交換システム
    STAUBLI オートツール(アタッチメント)
    チェンジャー
  • 大容量加工データ分割転送機能(YASKAWA)
    ロボットJOB容量を超える加工データを分割転送する機能。

レイアウト

下記レイアウト以外も対応可

1ロボット×1テーブル
1ロボット×垂直回転ポジショナー
1ロボット×3テーブル
1ロボット(走行軸付)×2テーブル
2ロボット×1テーブル

導入事例

ロボットマシニングシステム構成および装置仕様

基本構成

装置仕様

名称
Robot Machining System( RMS )
ロボット
YASKAWA MOTOMAN-SP180H YRC1000制御装置(RMS用Option付)
FANUC R-2000iD/165FH R-30iB Plus制御装置(RMS制御用PLC搭載)
STAUBLI TX200 CS8制御装置
DAIHEN FD-V166 FD11制御装置(RMS制御用PLC搭載)
※ロボットの御支給は基本的に対応していません。
主軸モータ
RT13-041 定格出力4.5kw 定格回転数8,000rpm 最高回転数15,000rpm
RT14-013 定格出力3.0kw 定格回転数5,000rpm 最高回転数8,000rpm
空冷BT30ツール交換方式
※他仕様モータも対応可
切削油供給
オイルミスト装置
フジBC技研
FK1-S3-LMT-8S10-08LU5(使用オイル:LB-13)
組合せ
ロボット台数、治具ベース台数の組合せにより、様々な仕様に対応可
Option
ロボット走行軸
主軸モータZ軸シフト機構
主軸モータ脱着装置(ATC(AAT)機能)) 集塵装置
ワーク搬入出用ハンド
ターンテーブルUNIT
※その他要望により対応可
ソフト
各種オフラインティーチングソフトでのティーチング対応可
【CAM機能】OCTOPUZ(Mastercam)
【トリム,穴明】FAST CURVE(DELMIA V5),FAST SUITE E2